7歳のお子様にご利用のお客様の声

埼玉県のN様(7歳の娘さんのためにご購入)

今まで何度も自作しましたが、娘も私も上手に活用することができず、“これではいけない”と考え使いやすそうなものを探していたところ、こちらの商品に目が止まりました。

使い始めて数ヶ月、娘に「これ、はやく買ってくれれば良かったのに!」と言われるほど、分かりやすく、見通しが立ちやすいので安心できるようです。

カードの追加を自作しましたが、ラミネートなど不要な為、私自身の手間もへりとても快適です。

1つだけ、娘は現在ひらがなを勉強中です。ひらがなバージョンなどあればうれしかったなと思いました。

埼玉県のKS様(7歳の息子さんのためにご購入)

支援学校に通う息子の為に購入しました。

息子は興味深々で見ていて、次の日には自分からマグネットを貼って予定を組み始めました。

冬休み中に私が「宿題」と書いたマグネットを作ってはるとパッとはずして終了ボックスにポイッと入れてしまいました(苦笑)

でも私の方も「あぁ息子は宿題やりたくないんだなぁ」とよくわかりました。

我が家では、2枚のボードを午前(朝の支度)と午後(帰宅〜寝るまで)という感じに使っているので、今度はカレンダーとしての使用のために購入を考えています。

埼玉県のKK様(7歳の息子さんのためにご購入)

7歳の自閉症の子供がいます。言葉がほとんどでず、意思の疎通が難しくまた見通しが立たないので自分が気に入らない場所にいくとかんしゃくを起こしてしまうのでとても困っていました。

そんな時偶然インターネットでこの商品の存在をしりました。冬休みに入る前で休み中に少しでも見通しがつくようになればと思い購入しました。

購入当初は見通しがつきやすくなるためというより自分の意思を伝えたいがため自らデイサービスや公園など自分の好きなカードを私たちにもってきて主張をするために使っていました。本人も少しずつカードの意味がわかるようになり1日の流れを並べて使いこなせるようになってきました。

ただ我が家では1週間の見通しはまだ難しいので今日と明日の予定を本来の使い方とは異なりますが縦ではなく横で並べて使っております。

カードの種類や商品の機能に関しては大変満足しておりますが、「お弁当」と「バス」のカードがあればさらに良かったかなと思います。学校へはスクールバスで行きますし、デイサービスでは休み中はお弁当を食べることが多いので活用できたかなと思います。さらに細かくいうと「おでかけ」に行動援護がわかるようなカードがあると大変助かりました。

このような要望に関しても無料作成のカードサービスもあるので今後うまく活用させて頂きたいと思っております。

東京都のA様(7歳の息子さんのためにご購入)

支援学校に通う小学生男子です。
自閉症と中程度の知的障害があり、成長とともにこだわりとかんしゃくが強まり、生活にも支障をきたすことが多くなってきました。

コバリテはまだ始めたばかりですが、支援学校でも絵カードを使用しており届いた時から興味を持ってくれました。今は習慣づけをしている段階ですので、自主的には使えていませんが、少しづつ、1つやることが終わったら確認して声かけすることも増えており、本人もなんとなくやることのひとつとして、とらえ始めているようです。

そして一番困っていたかんしゃくも家の中では、かなり減ってきました。
この調子で生活の見通しを立て、かんしゃくを起さないようにしていければ、いいなあと思っています。
ありがとうございました。

東京都のS様(7歳の娘さんのためにご購入)

小学2年生の娘には、家庭でのやるべきこと(身支度、食事、宿題など一通り)に対して自主的に動かないことが、我が家の悩みでした。
自分から行動するための仕組みを整えたくて、思い切ってこちらの商品を購入しました。これまでスケジュール表を作ったことがなく、初心者にはとてもありがたいセットです。

使い始めると、やるべきこと、流れがすんなり頭に入ったようで、声をかければ前よりスムーズに動けるようになりました。特に自宅での学習内容を母親である私が毎日調整しているので、何をやるかという内容を絵で確認できることが、本人のやる気につながったようです。時折、支度や宿題の順番をちゃっかり変えたりしますが、ボードにあることは、納得して(あるいはイヤイヤでも)実行しています。

良い商品をありがとうございます。

東京都のUN様(7歳の息子さんのためにご購入)


注文して、その翌日の発送。大変にありがとうございます。貴社の迅速な対応に家族一同、びっくりしたと同時にすごく嬉しかったです。期待を胸に封を開け、製品を手にして最初に思ったことは「使いやすそうだな」と。そして「手書き」での古林様のご案内(?)が、なんか「心」ごこもってて気持ちがほっこりしました。ますますこのキットを使いこなしていきたいなと思いました。

カードの作りなど、色々工夫があり、感動致しました。マグネットの大きさとまたカードの上の部分に角度がついて、つけはずしが楽なこと。などなど。

まだ書き足りないことがいっぱいありますが、妻が「購入してよかった!」と喜んでおりました。これから、この視覚支援キットを使いながら、長男が穏やかに過ごしていけると同時に、我々親も根気強く、一緒に成長できればと思います。

大事に使います!ありがとうございました。

神奈川県の匿名様(7歳の息子さんのためにご購入)

スタートキットを日常生活の中でいつも視野に入るところに設置しました。
朝の支度内容、学校から帰宅後のやることと流れを2つのボードに示しました。
声をかけてひとつひとつやることを伝えました。

最初は興味を示さずにいましたが、しばらくして、自分からボードを触りはじめました。毎日ではなく、気が向いた時に自らやっていたので出来たことを伝えながらやっていく期間が数ヶ月かかりました。今も本人のペースで活用することができ、ひとつひとつ言わなくても大体のことは自主的にすることが出来るようになりました。

親も本人も出来ないことに落ち込み、精神的に辛くなっている時期にコかバリテ視覚支援セットに出会い、ルーティンの大切さを見に染み実感することが出来ました。

心から感謝しています。ありがとうございました。

貴社の更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。

神奈川県のNM様(7歳の息子さんのためにご購入)

<購入前に困っていたこと>
生活のいろいろなことを進めるのにとても時間がかかっていました。

●朝起きるとぼーっとして着替えない・パジャマのまま遊び始める
●やるべきことを言葉で言うと、繰り返し言わなければならない。繰り返し言ってもやらないため、親の声が大きくなってきてしまい、息子も 聞かない・やらない・怒る・泣く(主に泣くが多い。泣きながら怒る)
●話をきいていない
●時計を見ない(見てもわからないと言い張る)

そのため、2年生にあがった4〜5月は、泣きながら家を出ることが多かった。

<その後>
◎生活の項目マグネットの作成をするといい、と友人から言われ作成するも、ものによって作業を細分化しないといけないものや、大きなくくりでわかるものなど、項目にムラがあり、それをマグネットシートに反映させる手間・時間をかけられなかった。

<コバリテ購入の理由>
自分でチップの作成を全部するのは時間的に無理でした。また、どのくらいの項目があれば本人が動けるのかもわかりませんでした。基本的な項目のセットがあるコバリテを、ベースとして購入して見ようと思いました。

<コバリテ購入後>
生活の順序を自分で追って動くことができるようになり、声掛けが減りました!
ほんの2〜3日で「確認する・動く」ができるようになった。

1週間の簡単な予定も張っていますが、何があるのかの見通しがあることで、本人が気になったらすぐに確認ができるので、穏やかに過ごせる時間が増えました。

スタンダードのキットなので、マグネットワクを増やし、
今後 ●勉強 ●遊び ●持ち物

のボードを作りたいと思っています。

<そのほか・補足>
まず、購入の背景を補足させていただきたいと思います。
1年生までは、大変こまることはありながらも、ボーダーラインだね、と対策をせずになんとか毎日を過ごせていました。

もともと、息子は生まれつきの性格が穏やかで暴力性がなく、明るくて前向き、気持ちの切り替えのうまいお調子者の
こどもらしい子どもです。

ですが、小学校2年生にあがってから、様子が変わってきまして、兼ねてから治っていないおねしょに加え、学校帰宅中に
お漏らしをすることが増え(週に3回もです)そのうえ、毎朝・毎晩主に生活のことと忘れ物のことでお母さんに怒られて、今までにない「怒り」を見せるようになりました。

感情の成長等を考えれば「怒り」そのものがよくないことではなく、ひとつの意思表示なのですが、このことだけでなく、学校でのやる気もなくなっていき、1か月でびっくりするくらい「まずい」状態になりました。

そんな中、親である私の方は、仕事が劇的に忙しく、そのなかで時間を割いて話をしたり、学校の教育相談に通ったりとサポート方法を模索していました。

そのなかで、私自身の言動を改善することと同時に、視覚支援が息子に不可欠(もう数年前からわかっちゃいたんですが、、、)と再度理解し、コバリテを使うことにした次第です。

結果、1学期中にほぼ昨年に近いくらい(同じではないのですが)学校での意欲や日々の表情が改善し、今は元気に夏休みを過ごせつつあります。

<親子の背景>
息子ですが、状態が改善したため、アスペルガーやAHDHの検査を行っていません。、、おそらくは、少し軽めのADHDの可能性があると思います。親である私も、同様の症状を持っており、優先順位を決めて行動することが苦手であり、作業の切り替えに工夫が必要な状態です。

親に問題があって、子育てに困っている面もあると思います。(うちは、私(母)50%・子ども50%と思っています。)

ですので、完全な発達障害の診断をもらっていない子どものご家庭でも、絶対に有用なキットだと私は実感しています。

<添付の写真>
写真は部屋が散らかっており、また実は「コバリテスペース」をもう決めているんですが、場所を開けることができずに、置いて使用していて恥ずかしいのですが、お送りします。

赤字・青字ではいっているものは、写真に書き足した補足です。1学期が非常に親が忙しかったこともあり、絵カードをしっかり足していくことができず、ラベルでフォローしたりしています。

絵だけあり、ラベルの部分の1/4ミニカードがあって、重ねて項目が書けるキットがあってもいいですね!

そうすると、「勉強」のなかに、「どんな?何の?」を組み込めて、ボーダーラインくらいの子供だと使用シーンが広がります。

7月には、慣れてきて自分でコバリテを貼っているときもありました。

まだコバリテ事業も走り始めと思うので、先々のことですが、

●1/4項目書き足しカードまたはラベル
●カードフォルダーケース
時刻・大きな行動項目・日常項目・学校・家庭 など、6か所くらいに仕分けできるケースまたは仕切り

などあるとうれしいなと思いました。

では、本当にありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします。

神奈川県のYH様(7歳の息子さんのためにご購入)

時計の針がまだよめなかったので、ホワイトボードに時間を書きアイテムを並べて使っています。

タテ・ヨコがきちっと並んでないと、気がすまない性格なのでこのようなきれいなパッケージセットになっているものだと使いやすいようです。
(手作りだと精度がわるく、端っこがそろわないことにイライラしてしまい)

置く場所は2か月たちますが今だに試行錯誤です。洗面所や、玄関、子ども部屋、など置きましたが一長一短あり、習慣づけるのがむずかしい。

マグネットはもう少し大きいと子どもが使いやすそうです。
3×3 ⇒ 4×4 cm とか。

神奈川県のKK様(7歳の息子さんのためにご購入)

ダウン症で知的障害のある男児の母です。
小学校に入学し、毎日違う時間割や、学童、法デイ2ヶ所など、毎日やる事や行き先が変わることなどに混乱があり、ストレスがあるようでした。

また、朝の支度や、帰宅後に遊んでしまってなかなか予定通りに行きませんでした。

少しでも物事の流れを見通せ、できた事を褒められるようにスケジュールボードを使いたいと思いました。自作しようと思ったのですが、やはり大変で、、、。コバリテはとても使いやすかったです。自作のカードもきれいにできて、色々個別に作りました。

本人はそれ程、ボードを見ていないようでしたが、見せると安心していました。ありがとうございました。

静岡県のM様(7歳の娘さんのためにご購入)

私には子供が2人います。下の子が自閉症でまだしゃべる事がほとんどできません。支援学校レベルと言われ何度も面談などしましたがどうしてもお姉ちゃんと歩いて学校に通わせたく、地域の人達に理解してもらいたい願いで私が付き添えるという条件で支援級に入れてもらいました。

慣れない環境で泣いてしまうとはわかっていましたが大声で叫び暴れてしまい、4月下旬から今まで毎日ずっと付き添っています。朝は7時に家を出て5時間目がある時は家に帰ると午後3時です。とても大変です。環境の変化が特に苦手で幼稚園の時は私が写真とマグネットでオリジナルのボードを作っていました。小学校に入っても使っていたのですが、病院やディサービス、イベントなど作る事に限界を感じ、付き添いをしなくて大丈夫なくらい落ち着いてくれればという願いでコバリテを購入する事にしました。

日曜日の夜、学校の用意をすると大暴れ、土曜日にディサービスに行く時は大騒ぎになっていたのが、デイさんのノートを自分でリュックに入れ、日曜日の夜に明日は学校というが、わかってきているようです。大騒ぎをしませんでした。

もう少し変化が出てから書こうとと思いましたが、そんな変化があった事を伝えたくてとても嬉しかったです。

まだまだ騒いだり、理解もできないところもありますが、付き添いなしで学校で勉強ができるようになるのが目標です。
親子で頑張っていきたいです。

愛知県のM様(7歳の息子さんのためにご購入)

私も何度も手作りのスケジュールボードを作ってみましたが、なかなか上手くできず、なんとかしたいなぁと悩み、ネットを見ていたら、同じように悩んでいる内容を見つけ読んでみると、スタートキットにたどりつきました。

自閉症の子を育てる悩みが同じで、さらにそれを少しでもスムーズにしたいと思う気待ちが共感でき、購入しました。

使ってみると、息子はすぐに手に取り、終了ボックスに入れる事ができました。使いやすさに感動しました。

使うたびに、“えらかったねー”と声をかけ褒めることが増えました。私のイライラも減り、お互いに笑顔が増えています。

愛知県の匿名様(7歳の息子さんのためにご購入)

過去に絵カードのスケジュールを使ったことがあったのですが、その時はまだスケジュールを理解する力が息子になかったようで一旦使用を止めていました。

二年生になるにあたり、学校で一年間(簡易的ではあったのですが)スケジュールを使って過ごしてきたので、今なら理解できるのではと思い再び使い始めました。思った通り興味を持ってはくれたのですが、子ども向けで内容も十分とはいえなかったので、大人になっても使えるもの、そして何より本人が使いやすいものということでコバリテを購入することにしました。

今、使い始めて数ヶ月経ちますが、まず朝起きるとすぐにスケジュールを確認しています。まだ自分からすすんで行動することは少ないですが、終わった内容のものはすぐに剥がしているので、うまく促すことができれば自分でボードを見て行動に移せるようになるのではと期待しています。

スケジュールはこの先、子どもにとって切っても切り離すことのできないものになると思っているので早い段階でコバリテを使い始めることができて本当に良かったと思っています。あれこれ色々なものを取り入れて子どもを混乱させないためにも、シンプルでわかりやすいコバリテを他の方にもおすすめしたいと思います。

岐阜県のY様(小学生のお子様のためにご購入)

これまでずっと「朝の支度、午後帰宅してから寝るまでの声かけを減らしたい」と思っていました。以前「お支度ボード」を作って見ましたが、すぐに使わなくなりました。

数か月前、小学校の先生にスケジュール表を使うことを勧められ、今回はどうやって作ろうかと悩んでいた時「コバリテ」を知りました。

使い始めると少しずつですが、子供が自分で絵カードを見て動けるようになってきました。視覚支援ってすごいですね。

2週間の予定を使用する前の子供は「今日は何日?」「あと何回学校へ行くの?」と毎日のように聞いていました。最近は「あと○日学校に行ったら休みだね」等と話すようになりました。宿題に日付を書く時、自分で注目枠の付いている日を見て書くようになりました。
とてもわかりやすいようです。

絵カード DIY 画像検索版を使用して子供のお楽しみの絵カードを作れるようになったこと、時計絵カードが5分刻みで手軽に作れるのもとても助かります。

これからもよろしくお願いします。

兵庫県の匿名様(7歳の娘さんのためにご購入)

順序立てて、生活の準備をすることが苦手であり、言葉で説明しても、行動に結びつかず、かんしゃくを起こすことも多く、困っておりました。

視覚による、ツールを考えておりましたが、自作すると労力がかかり(共働きのため)、他の市販のものは、拡張性に難がある為、コバリテをHPで見つけ(セールスポイントを読んだ)た時は、これだ!と思い、購入を決めました。

ボードを見せて、次の行動を促すと、以前より、素直に聞くようになり、すぐに効果と今後の可能性を実感しました。

また、先の予定と終わりが意識できるようになったようで、がまんや、行動の終了がスムーズにできるようになりました。

少しずつですが、コバリテを活用して、子供の生活支援が円滑にできるように、工夫を重ねていこうと思います。

兵庫県のMN様(7歳の息子さんのためにご購入)

実際に使用してみて思ったのは、カードフォルダの取りつけや取り外しが行いやすく、予定が変更になった際や複数のフォルダを横に並べる事ができて助かっております。

ひとつお願いがあるとすれば、絵カードの文字を平仮名またはふり仮名つきにしていただけると助かります。

広島県の匿名様(7歳のお子さんのためにご購入)

子供が3才の頃から、絵カード作りは必要と思いながらも、いつも中途はんぱで終わっていました。パソコンが苦手なこともあり、ついつい面倒になってしまって家のスケジュールも市販品(布製のもの)を使うだけでした。何年も、たいしてカードも増やすこともせず、本人もあまり使わない様になっていました。

しかし、小学校生活が次第にうまくいかない様になり、登校拒否もする様になった事から、何かしら子供にとって学校生活を安心してすごせる様なものをと探してコバリテさんに行きつきました。

ずっと、家と家庭でスケジュールを使ってほしいと思っていても、なかなか学校も(支援級ですが)とり入れて下さらなかったのであきらめていました。

でも、それでは何も進展しない! と、学校に自作したカードやコバリテのボードを持参し、先生方に使用をお願いすることができました。入学後、1年がすぎてようやく視覚支援のスタートが切れました。使用しはじめて少しづつ落ちついて勉強ができる様になって来ており、感謝しております。担任の先生も、今までは親にスケジュールの作成は任せきりだったのが、今日は初めて先生もボードにマグネットをつけてくれて、子供に説明してくれる様になり、少しづつ環境が整ってきている様に思えます。

これからも良い製品を作って、私達の様な親子を支えて頂けたらと思います。

福岡県のMO様(7歳の息子さんのためにご購入)

知的障害、広汎性発達障害の小学2年の息子のために購入させて頂きました。

自閉的な要素はあるものの、初めての場所、予定変更などでもパニックを起こすタイプではありません。ただ自分が「やりたくない、面倒臭い」と思うことは全くしない事に困っていました。とにかく着替えからトイレ全て母親の私がつきっきりでした。息子は3人兄弟の真ん中で、小学校4年の姉と5歳の妹がおります。ですので、とにかく朝が大変で、、、。嫌がる息子を引っ張り、5歳の妹を連れて毎朝学校へ。朝が来ることが辛い毎日でした。家に戻れば、荒れ果てた部屋、、、。これではダメだと思い、何かスムーズに出来る方法はないかとネットでこちらを見つけました。

値段で少し悩みましたが、大丈夫そうだったので決めました。使ってみて、何てスムーズなのでしょう。自らボードを見て行動し、終わった外す。初めの2〜3週間はバッチリでした。

ところが、それからボードをちらっと見ることはしますが、行動しなかったり、してもカードを外さなかったり、少しずつさぼりだしました。しないといけない事は頭に入っている様でした。なので「ボードは見たの?」と注意してしまう様になりました。ですが週の予定表は変わらず見ており「明日は〇〇だね」、「今日行けば休みだね」と見通しが立ち、行動も早くなっていたのです。

なので、2週間予定にして、残りのボード1枚を「今週のめあて」にして、例えば「7:40」の時計と「いってきます」のカードだけを貼り、頑張ることをひとつだけ、させる様にしました。「出来たらカードを外す」とスタンスを少し残しつつやってみています。

まだ、始めてまもないので、どうなるかわかりませんが、もし、しっくりこなくても、残り1枚のボードをどうするか考えるのも結構楽しみです。

色んなアレンジが出来るので、購入してよかったです。障害児の親として、傷ついたり辛かったりする事もたまにありますが、息子たちのために頑張ってくれている人達もいるんだなとボードを見ながら勇気づけられたりもしています。

ありがとうございました。

宮崎県のY様(7歳の息子さんのためにご購入)

ザ・プロンプトというブログから絵カードDIYのページにいくと、そこで自分のスマホにある画像から絵カードを作れて、それがこのキットに使用できて、とてもよい。これだけで、スケジュール管理はこのキットでやるだけの価値があると思った。

セットでついてくる絵カードの絵もとてもわかりやすい絵で使いやすかった。

自作の絵カードをこれまでたくさん作ったり、PECSの絵カードを利用したりしたこともあったが、このセットが一番使いやすいし、わかりやすい気がします。これから試行錯誤しながらこの商品でスケジュール管理していきたいと思います。

鹿児島県のS様(7歳の息子さんのためにご購入)

自閉症スペクトラム、知的障害があります。

カードを使うようになって、済ませて○○すると言うことが行動しやすくなった印象です。
済んだら片付けるということをしないので、貼ったままで、眺めることが多いです。

2コぐらいのカードとか行動上、我慢できなかったり、続かないので、少しづつでも1つ1つ片付けてご褒美までだとり付けばいいなと思っています。

タイトルとURLをコピーしました